
※シミが気になる方、何よりカバー力を求める方は、コンシーラーやファンデーションを合わせてお使いください。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |


「アガールコントロールベースNo.1」 は、ファンデーションではなく、
肌色を調整するコントロールカラー(化粧下地)です。
ヨレの原因であるファンデ特有の厚みを排除し、ナチュラル感を追求したノンファンデーションの
ベースメイクアイテム。さらっと透明感のある仕上がりをキープし、メイクのお直しも不要です。

ハイライトは目に見えないサイズの微細パールを配合することで、内側から発光しているかのような
自然なツヤを出し、毛穴などのお肌の凹凸を目立たなく見せることができます。
またハイライトカラーを白ではなく、ほんのりピンクにしたことで血色よく、クマやくすみまでカバー。

![]() 使用感、凄く良いです! |
![]() ハイライトの美肌効果がすごくて、撮影の時にこれだけは欠かせなくなりました。 |
![]() テレビのハイビジョン化に対応するメイクが必要な私にとって、美肌に見せるコスメは必須アイテムです。 ※個人の感想です |

|
![]() |
「化粧下地」と「ハイライト&シェーディングパウダー」だけでベースメイクが完成します。 |
|
|
ブルーライトとは、可視光線の中で最も波長が短く、強いエネルギーを持っています。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
|
ファンデは塗れば塗るほど、時間が経つと毛穴は目立ちがち。 |
![]() |
|
AGIRL cosmetics はファンデーションではないので、重ねても厚塗りになりにくく、 |
|
|
![]() |
肌の赤みと、青みのあるくすみやクマの両方を目立たなくするために、一番効果的な色がアガールコントロールベースNo.1の「クリームイエロー」です。 |
![]() |
通常ではハイライトは「白」。アガール3DパウダーNo.1のハイライトは「ベビーピンク」。 |
![]() |
失敗しがちなシェーディング。なかなかベストな色は見つからないもの。 |


|
|
![]() |
お肌を第一に考え、肌負担の大きいUV機能をもたせていません。 |
|
|
![]() |
make up salon AGIRL のインスタグラムに使い方のコツや、裏技を投稿していきますので、参考になさってください。 |
|
|
![]() |
アガールコントロールベースNo.1は、指でさっと乗せるだけでも十分ですが、塗った後に優しくポンポンとスポンジでなじませるとさらに綺麗に仕上がります。 |
|
|
![]() |
アガールコントロールベースNo.1は化粧下地にほんのりクリームイエローの色が広がりますので、多くの方になじむ色です。 |